五井駅西口の市原市サンプラザ10階に生涯学習センターができました。10月からは市民大学が開講します。
市民大学は『市原をもっと知りたい』『仲間作りをしたい』『まちづくりのために何かをしたい』そんな要望にこたえるための大学です。市原の魅力を再発見する2年間の学習や人との触れ合いをなどを通じて、自分が市原でできることを総合的に学び、考えていきます。
私は12月8日(金)に、「市原市の食文化」について話します。市原市の伝統的な食「とりどせ」「山椒餅」「はば雑煮」「とうぞ」など、もちろん「房総太巻き寿司」についてもです。
市原市食育推進計画ができたのが平成22年3月です。市原市の農林業の方ではしりつぼみになってしまった食育ですが、市原市教育委員会では第2次食育推進計画をふまえた計画を勧めてくださっています。市民大学で、食育をとりあげていただき感謝申し上げます。
89 views
2024年06月01日
16 views
2023年12月24日
「千葉食育ボランティア研修会」が千葉市生涯学習センターであり、千葉食育サポート企業の「キッコーマン」と「東金市食生活改善会」の取り組みが紹介されました!
10 views
2022年11月22日
9 views
2022年06月11日
「ふるさと市原をつなぐ連絡会」の「第30回ふるさとをつなぐ会」で「千葉県の郷土料理・太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」を講演しました!!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE