6月5日(日)に市原市の国分寺台にある「ウエルシアコミュニティセンター」で、「日曜の学校」の第3回目・市原の郷土料理「房総太巻寿司体験教室」を行いました!
小学校の4~6年生13名、東海大学付属望洋高校のボランティア部の高校生4名が参加しました。父兄のみなさんや、付き添いの先生方も入れて40名位になり、盛況でした(^ー^)/ 高校の家庭科の先生や、養護教諭の先生なども参加見学されました。
最初に「市原市の海岸での海苔養殖」について、清和大学特任教授「小関勇次」先生にお話ししていただき、次に私は説明し、「太巻き寿司の歴史」のDVDを見ました。。次に恵里さんが「渦巻き」の太巻き寿司をデモンストレーションし、春香さんがアシスタントしてくれました。
ふるさと名物になった「小湊鐡道」の「列車柄の太巻き寿司」も予約を取ってくださったので、朝4時起きして作り,とても忙しい1日でした。
今年は子供たちに「太巻き寿司」を教えようと計画していたので、このような企画をしてくださった「いちはら市民活動協議会」「ウエルシアコミュニケーションセンターいちはら」「市原市地域連携室」の皆さんに心より感謝いたします!! 皆さま
お疲れさまでした!!
121 views
2021年10月01日
17 views
2022年06月19日
いってみたい、くらしてみたい、地域の仕事、移住、さすらいワーク「LOHAI」(ロハイ)に「房総太巻き寿司」が掲載されました!!
16 views
2022年06月11日
「ふるさと市原をつなぐ連絡会」の「第30回ふるさとをつなぐ会」で「千葉県の郷土料理・太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」を講演しました!!
16 views
2022年06月14日
Copyright(C) 2022 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE