千葉県では桜が満開です!!
小学校は春休み、孫のきーちゃんと袖ケ浦公園にある袖ケ浦郷土博物館に行きました。桜が満開できれいでした。
まず公園内にある、弥生時代と奈良時代の住居を見学しました。「弥生時代」は住居内に「かまど」がなかったのですが、「奈良時代」は「煮炊きするかまど」ができていました。
それから館内にある、「太巻き寿司」のレプリカの展示を見ました。
2階に上がると、昭和の食卓の展示がありました。山盛りのごはん、煮物、たくあん、あさりのふうかし、めざしなどがちゃぶ台にのっていました。
それから、公園のブランコやすべり台などで少し遊びました。池の鯉のエサを買って、鯉のエサヤリもしました。近藤家という古民家ものぞいてみました。
はじめは博物館に行くことをためらっていた、きーちゃんですが「思ったより行ってよかった」という感想でした(^ー^)v
48 views
2022年05月20日
ふるさと市原をつなぐ連絡会の「第30回ふるさとをつなぐ会」で「千葉県の郷土料理 太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」を講演します。
42 views
2022年05月04日
35 views
2022年05月15日
32 views
2022年06月01日
Copyright(C) 2022 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE