常陸太田市のブドウは以前、寿司教室に参加された、茨城県日立市の菊池さんが送ってくださいました。茨城県でブドウが作られていることを初めて知りました。
「常陸太田」「常陸青龍」「安芸クイーン」と三種類のブドウは丹精込めて、農家の皆さんが作ってくださったもので、とてもきれいで味もよく美味しくいただきました(^-^)V
「栗」は市原市飯給ご出身の昭代さんからいただきました。この時期は道の駅などに出荷するほどたくさん採れるそうです。私も子供の頃は栗拾いに行ったこともありましたが、市原で今でも栗が採れる事を知り、市原産の栗を久々に美味しく味わいました(^-^)/
「カリン」と「ミョウガ」は近くの方からいただきました。「カリン」はのど風邪に効くので、砂糖漬けにし、「ミョウガ」は甘酢に漬けて保存します。
秋の味覚をいろいろ頂きありがとうございました!
68 views
2024年06月01日
20 views
2024年07月12日
佐倉にある「清宮農園」様から、千葉県の新種の米「粒すけ」と喜びの酒「ばんばんざい」と誕生日のプレゼントなどいただきました!!
9 views
2025年06月28日
6 views
2022年06月11日
「ふるさと市原をつなぐ連絡会」の「第30回ふるさとをつなぐ会」で「千葉県の郷土料理・太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」を講演しました!!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE