房総太巻き寿司教室に、静岡県沼津市、木更津市、袖ケ浦市、夷隅郡大多喜、市原市、市原市より16名のご参加ありがとうございました!!
「モミジ」と「カタツムリ」を巻きました。カレー粉とターメリックを使って黄色の「モミジ」にしてみました。
市原市の南部にある養老渓谷は関東で一番遅い「モミジの名所」です。今ごろは観光客も多く訪れます。
皆さん初めて巻く柄でしたが、沼津市から参加の滝節子さんの「モミジ」はすばらしい出来栄えでした(^ー^)V 50年近く高校の家庭教諭をされている経験があり、太巻き寿司教室に退職後に10年以上来てくださっています。
珍しい「モミジ」がいろいろできました(^-^♪
木曜コースは、今年最後の教室でした。来年は1月23日(木)になります。来年も楽しくお寿司が巻けるよう、健康には気をつけていきましょうね。
56 views
2025年08月13日
31 views
2025年07月21日
21 views
2025年07月25日
16 views
2025年08月24日
市原市教育会館にある「市原市教育研究会」からの依頼で、市原市内の小学校・家庭科の先生方に「市原と海苔の関わり・房総太巻きの歴史」講和と「二つの花」の調理実習をしました。
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE