令和5年1月14日(土)に青葉台自治会館で第344回「青葉大学」がありました。「千葉県の郷土料理・太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」を講演しました。 31年も続けている「青葉大学」は素晴らしいです!!
当日は、あいにく天気は雨で、出足はいまひとつでした。でも参加された20名の方は、皆さん熱心に耳を傾けていました。
青葉大学の田中学長が最初の挨拶で「太巻き寿司」については、以前から関心を持たれていたということを話されました。『太巻き寿司は海外にも伝えていくのがいいのでは』とのご意見もありましたが、『市原市民にまず、市原の郷土料理であることを知ってもらうことが大切』とお答えしました。
後から考えたことですが、私はホームページを2009年11月に作り、ブログを14年間続けています。グーグルで世界に発信していて、海外の方も見てくださっています。毎週1~2回は海外からの英語のメールが届きます。その辺もお話すれば良かったと気がつきました (><)
中谷事務局長と何度も打ち合わせをしました。パソコンを持って行ったのですが、『太巻き寿司の歴史』のDVDの音声がでないで、中谷事務局長が自分のパソコンを使い、マイクをあてて何とか声が聞こえるようになりました(^-^)/
青葉台町会協議会の古寺会長も参加されて、終わってから今後について話しました。3月3日のお雛祭りに太巻き寿司を「青葉台ノアール」で販売することについても話しあいました。今後の展開が楽しみです(^-^)V
219 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
57 views
2025年08月13日
34 views
2025年07月05日
いちはらⅤ連協だより第39号に「子供食堂だんだん」への「房総太巻きずし」の差し入れ、イチ押しイベント「体験教室」の内容が掲載されました!!
29 views
2025年06月11日
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE